
-
1
ご相談
対象施設や用途、新設・改修などの詳細をWEB問合せへ記載の上、お申込みをお願いいたします。
※内容確認のうえ、お見積り・ご提案をお断りする場合もございます。
よくあるご質問はこちら -
2
ヒアリング
お申込後、担当者が内容を確認いたします。
※必要に応じて、現地確認のため伺わせていただきます(繁忙期など難しい場合はご相談)。【確認項目】
- 建物の配置確認
- 設備関係の配置スペース、建物と敷地境界線の空き寸法等
- 新設予定地の路盤の強度や水はけの状況など
- 現場進入路の道幅、間口の広さや高さなど
- 付帯物の確認(壁・ネット・フェンスなど)
-
3
プランニング
ご要望と調査結果を基に、営業・工務・設計担当者と一緒にお客様にとって最適なご提案を検討します。
営業担当者がお見積りを作成し、お客様へ送付させていただきます。 -
4
事前説明
提案書に沿って、担当者よりご説明させていただきます。
-
5
受注成立・契約
張替方法について
既存の人工芝を廃棄または再生利用する方法があります。
再利用については、異なるスポーツ施設での再利用や防草シートへの利用、充填材再利用が可能です。
ミズノの工法
張替え時期の参考になるようにフィールドチェックを行い、最適な張り替え時期をご提案します。
施工について
※下記施工は一例です。施工現場により変動します。
-
1. 既存人工芝切断
- 車両に積込・運搬できる幅に既存の人工芝を切断する。
-
2. 既存人工芝撤去及び処分
- バックホウ及びフォークリフトにより人工芝をロール状に巻取る。
- 巻き取った人工芝をダンプトラック等に積込む。
-
3. 既存下地確認及び修正
- 下地(舗装面、コンクリート面等)に破損及び不陸がないか確認する。
- 修正部のコンディションを確認し、施工方法及び材料(アスファルト系、コンクリート系)を選定する。
- 不陸にならないよう、定規や水糸を使用し不陸修正を行う。
-
4. 清掃
- ゴミや異物等をスイーパー・ブロアー・箒等で除去する。
-
5. 割付・墨だし
- 割付図に従って墨だしを行う。
- コートライン及びポイント部分に墨だしを行う。
- 施工開始部の位置を決定する。
-
6. 人工芝の仮敷き
- 割付に沿って人工芝を仮敷きする。
- この際、シワを伸ばしながら仮敷きをする。
-
7. 芝端部カット
- 写真に示す人工芝部をカットする(芝目切り)。
- 割付内に横込みのライン芝がある場合は同時施工。
-
8. 芝合わせ
- 割付に合わせて芝合わせを行う。
- 割付内に織込みのライン芝がある場合は同時施工。
-
9. ジョイント接着
- ジョイントテープの敷設を行う。
- 接着剤を塗布する。
-
10. 人工芝張合わせ
- 芝ジョイントを接着する。芝を元の芝合わせの位置に戻し接着する。
-
11. 転圧
- 芝ジョイントを転圧する。ジョイントローラーで、ジョイント部の両サイドを加圧して芝とジョイントテープをなじませる。
-
12. ライン・ロゴ部カット・接着
- 横ジョイントの芝は定規を用いてカットする。
- ライン・ボルト芝は幅に合わせ目切りする。
- ジョイントテープの敷設をする。
- 接着剤を塗布する。
- 9.のジョイント接着と同様に行う。
-
13. ゴムチップ・珪砂の散布
- ゴムチップ・珪砂を散布計画書に基づき散布する。
-
14. ゴムチップ・珪砂の充填
- 散布した充填材を芝内に充填を行う。
-
15. 充填材レベリング作業
- 充填材の不陸を平坦に均す作業を行う。
-
16. 充填材仕上げブラッシング①
- 充填材の偏りによる不陸及び充填厚の確認を行い、ブラッシングを行いながら修正、敷均を行う。
-
17. 充填材仕上げマット引き②
- ゴミや抜けたパイル等を集積し、最終確認を行う。
-
18. 完成
- 施工完了
環境対応への取組
ミズノは、社会に地球にフェアな企業であり続けます。ミズノ環境方針の制定、EMS(環境マネジメントシステム)推進活動、ISO14001の取得と実践活動など人工芝の分野でも環境問題に積極的に取り組んでいます。
環境配慮型材料の使用
- 人工芝構成材料の有害化学物質の不使用
- ゴムチップの重金属溶出なし(EU 幼児玩具基準合致)
- 高品質な「リサイクルチップ材」の仕様
- F☆☆☆☆接着剤の使用
Field Chip(充填材)
充填材は黒ゴムチップの他に、環境に配慮した商品があります。
リサイクルシステム・リサイクル材を配合した商品もありますので、張替えの際に合わせてご検討ください。
-
Field Chip R
(Resin)
樹脂製充填材- 樹脂製充填材
- 国内製造品
- ゴム臭なし
- 温度抑制効果あり
-
Field Chip G
(GreenTea)
茶殻配合充填材- 伊藤園共同開発(茶殻リサイクルシステム)
- サッカー場1面全量使用の場合
約43万本(おーいお茶緑茶525mlPET換算)
の茶殻をリサイクル - 国内製造品
- ゴム臭なし
- 温度抑制効果あり