READ MORE
ひろの幼稚園ティーボール球場 京都府宇治市

国内幼稚園初の人工芝「ティーボール球場」が完成
製品 | MS CRAFT AG |
---|---|
完成年月 |
2018年8月 |
面積 | 750㎡ |
リンク |
幼児教育の一環として外遊びやスポーツに対する重要性が高まっています。広野幼稚園では園児の走力や投力、体力の増進、また、友達とのティーボールというプレーを通じて集団での行動や、自主性を伸ばしてほしいとの 想いを第一に、NPO法人日本ティーボール協会監修の元、細部にまで拘ったグラウンドは子どもたちが野球と触れ合う楽しさを体感できる球場になっています。
定期的に園で開催されるティーボール教室ではプロ野球リーグからの選手の手ほどきを受け、園児たちが楽しく、伸び伸びと運動をしている様子が見られます。
幼稚園で人工芝を導入するメリット
幼稚園を人工芝に導入するメリットは幼児教育の他にも様々あります。保護者様からも人工芝の導入やティーボール球場ができたことによって、お子様から入園させたいとのお問い合わせが多く寄せられました。
- 遊び場のクッション材になり子どもたちのケガの心配が少ない
- 子どもたちが遊んでも制服や靴下が汚れず園内が清潔に保たれる
- 室内や屋上にも身体をのびのびと使って遊ぶスペースを確保できる
- 運動場からの近隣周辺への砂埃が改善
- 景観が明るくなり自然色なので視覚にも優しく、気分を落ち着かせリラックス
- 草むしりの必要がなく、水はけが良いため水たまりが改善し、メンテナンスのコストが抑えられる
人工芝製品一覧
-
ベースボールのために生まれた最先端の人工芝グラウンド。公共施設からメットライフドーム、ZOZO マリンスタジアム、京セラドームとプロ野球選手のプレーにも貢献しています。
-
JFA 安全基準に適合した脚への負担が少ない快適性を極めたオールラウンドタイプの人工芝。スポーツ、屋外イベント、学校の校庭、公共施設グラウンドなど様々な用途にマッチします。
-
利用される様々なシーンに応じて最適な人工芝を提供できるように芝の長さ、厚さ、充填材の厚さなど細かく仕様が異なる複数のラインナップをご用意しています。
-
ロングパイル人工芝のオプションラインナップである充填材。健康面での安全性や匂いに対する改善、温度抑制効果などさまざまな面から研究開発を行っています。